施工事例

T様邸内装工事

  • Before

    Before

  • After

    After

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

  • asd

地域

福島市

坪数
工期

4日間

施工内容

内装塗装工事・フローリング張り替え工事・二重サッシ工事

使用塗料

ガイナ塗料・クロスフレッシュ

コメント

福島市T様邸内装工事になります。クロスが黄ばんできた為、綺麗にしたいとご相談がありました。猫ちゃんを飼っているので、日中はカーテンを開けて、尚且つ暖かく過ごしたいとご要望がありました。リビングは断熱塗料のガイナ塗料でご提案させて頂きました。

 

【ガイナ塗料とは?】

室内空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げます。 ガイナ(GAINA)を内装に施工すると、室内空気温度とガイナ(GAINA)表面温度が適応することにより、熱の移動を最小限に抑えます。 熱は高い所から低い所へ移動する性質を持っています。

 

【特徴・性能】

防音
ガイナを建物に塗るだけで、屋根、天井、壁を通過する音が約4~10デジベル低下し、静かな住宅環境を確保することが出来ます。

防露

ガイナは近・中・遠赤外線の波長を効率的に反射し、熱エネルギーの移動を抑えることにより、結露発生量約20%以下にします。

消臭

ガイナに含まれる特殊セラミックが空気中の有害物質やいやなにおいを中和、イオン化し、さわやかな環境をつくります。

透湿

ガイナは充分な透湿力をもち、水蒸気や空気などを通すことで、壁が吸収し、健康的な住環境が実現します。

防菌

ガイナに含まれる特殊セラミックが作用することにより、塗膜をカビや有害な菌から守ります。

防護

ガイナの熱エネルギーを蓄えない性質により、ガイナが塗布してあれば、100℃に熱せられた鉄板に触れても火傷することはありません。

安全

ガイナは環境にやさしい水星で、ホルムアルデビド放散等級区分(F☆☆☆☆【Fフォースター】)を取得しています。

癒し

ガイナは特殊セラミックのイオン化作用により、空気質を改善し、リゾート地を上回る理想的なイオンバランス空間をつくります。

不燃

ガイナは特殊セラミック効果により、塗布する材料に合致した不燃性能を発揮します(国土交通大臣認定)

 

 

ガイナとは万能塗料なのです!また、クロスフレッシュにて通路・階段の塗装も行いました。

 

お施主様から畳の部屋をフローリングに張り替え・サッシを二重サッシにしたいとご要望がありましたので、フローリング張り替え工事・二重サッシ工事も同時に行いました。寒いな...と感じた場合、サッシを二重にする事により断熱性能が高まります!また、防音性も高まりますよ!そして、補助金対象にもなるので、とてもおすすめです。

とてもキレイに仕上がりました。大変喜んでいただけました。特に奥様に喜んでいただけた様でした😊大変お世話になりました‼︎